未分類 まだまだ活躍できるシニア世代 2022年12月18日 69歳の男性です。大手建築事務所を定年退職し、その後は、再就職やフリーランスをして今に至ります。子供2人は既に独立して、夫婦で暮らしています。生計補填の求職活動のほか、地域のボランティア活動にも参加しています。 私は現在、「シニア」と呼ばれる世代です。定年退職するまでに、仕事で知り合ったほかの世代の若い友人達がいます... adimn
未分類 会社を辞めて気付いた、会社員時代を長く続けた後悔 2022年12月18日 52歳で会社を早期退職しました。辞めて1年が経過しましたが、再就職はしていません。 私は早期退職で、25年ほど勤めた会社を辞めました。 辞めた後は、暇な時間が増えたこともあって、何かと考えることが多くなりました。今となっては、長く会社員をしていたことを後悔しています。 仕事が嫌だと過去に何度か思いましたが、「会社を辞... adimn
未分類 定年退職しても残るローン。シニアに直撃する収入難 2022年12月18日 60代の女性です。現在パートで働いております。夫は定年退職し、年金で暮らしています。 ニュースなどを見て、老後の資金問題は知っていましたが、まさか自分もこれについて悩むとは思っていませんでした。 私には子どもが2人おります。 子育て中は専業主婦をしており、上の子が高校生になるタイミングでパートのお仕事を始めました。 ... adimn
未分類 シニアの意外な自治会問題。辞められない自治会 2022年12月18日 80代の女性です。夫は3年前に亡くなりました。子どもは娘が2人います。独立してそれぞれに家庭があり、他県に住んでいます。 私の住んでいる地域には、自治会があります。月一度の公園の掃き掃除、年数回の防災訓練、餅つき会、夏祭りなどが行われています。 以前は、地域の行事に参加する人も多くいました。私も子どもが小さい頃は、参... adimn
未分類 サラリーマンを退職したシニアになって疑問に思う「終身雇用制度」 2022年12月4日 54歳で会社を早期退職しました。「経済的自立」と言えるほど資産はないですが、再就職はせずに残りの人生を過ごすつもりです。 私は、54歳で早期退職制度を利用して会社を退職しました。 この会社には27歳で入社し(2社目の就職先)、昭和の時代から続く「終身雇用制度」に何の疑問を感じずに、サラリーマン生活を過ごしていました。... adimn
未分類 ボランティアで稼ぐ?シニアの地域社会への参加 2022年12月4日 69歳、男性です。大手建築事務所を定年退職し、その後は、再就職やフリーランスをして今に至ります。子供2人は既に独立して、夫婦で暮らしています。生計補填の求職活動のほか、地域のボランティア活動にも参加しています。 シニアと呼ばれる年齢になりました。日常の生業的な仕事からは離れた今、生まれた地域や生活している地域において... adimn
未分類 スマホが分からず一苦労。どうやれば使えるようになるのか? 2022年11月29日 70代の女性です。定年退職した夫と二人暮らしです。子どもは息子と娘がいますが、独立して他県に住んでいます。大学生の孫がいます。 最近どこに出かけてもQRコードを読み込むとか、QRコードを提示するとか、スマホがないと何もできない世の中になったと感じることが増えてきました。 先日も孫の大学の文化祭に出かけた時のことです。入... adimn
未分類 シニアに訪れる予期せぬ早期退職。老後準備をしておくべき理由とは 2022年11月29日 現在56歳の男性です。早期退職して約3年が経過しました。ようやく会社員時代のリズムが抜け、第2の人生を謳歌していますが、ここに至るまでの経過は平坦ではありませんでした。 私は3年前の53歳の時に、早期退職をしました。理由は、役職についていない50代を会社が軽視するようになったからです。 退職するにあたっては妻からも「... adimn
未分類 シニアになって気づいた、ネガティブなサラリーマン時代 2022年11月29日 30年間勤めた会社を53歳で早期退職しました。近年流行りの早期退職の条件に当てはまる年齢になり、退職せざるを得なかったからです。 私は特に自分の仕事に誇りややり甲斐を感じることなく、30年間会社勤めをしていました。 サラリーマンの仕事なんてそんなものだと思っていたからです。そのため、退職する前も特に30年間働いた感慨... adimn
未分類 身体中がガタガタの60代。健康に過ごす秘訣とは? 2022年11月27日 60代の男性会社員です。妻と二人暮らしです。子どもは息子1人ですが、独立して他県で一人暮らしをしています。 50代後半頃から体調に不安を感じるようになりました。特にどこが悪いとか、病名があるわけではないのですが、膝が痛くて遠出をすることが億劫になりました。 また、老眼も進み趣味の読書も楽しめません。数年ごとにメガネを... adimn